銀行ビジネスローンについて詳しく知りたい方向け。
この記事では、銀行ビジネスローンについて解説します。
銀行ビジネスローンとは?

銀行ビジネスローンとは、銀行が開発した中小企業、個人事業主向けの無担保ローンサービスのことを言います。
銀行融資と違って、担当者が稟議書をまとめたり、本部や支店長が決裁するという手続きを必要とせず、決算書のデータを基にスコアリングシステムで自動的に融資の可否を判断するため、審査が早く、しかも比較的審査は通りやすくなっています。
無担保・第三者保証人なしなので、銀行からすると貸し倒れリスクの高い商品となるため、金利は高めに設定されています。
ビジネスローンとは
ビジネスローンとは、無担保、第三者保証人なし(経営者の連帯保証人あり)の法人向け無担保ローンのことをいいます。
ノンバンクによって中小企業や個人事業主向けに行われてきた「商工ローン」も現在ではビジネスローンと言われてますが、厳密には下記違いがあります。
- 商工ローン → ノンバンクによる中小企業向けの無担保ローン
- ビジネスローン → 銀行が開発した中小企業、個人事業主向けの無担保ローン
銀行ビジネスローンとノンバンクビジネスローンの詳しい違いについては、「銀行ビジネスローンとノンバンクビジネスローンの違いとは?」をどうぞ。
銀行ビジネスローンの特徴3つ

銀行ビジネスローンの特徴は下記3つです。
- 自動的に審査が行われるスコアリングシステム
- 無担保、第三者保証人なし
- 総量規制の対象外
上記のとおりです。
自動的に審査が行われるスコアリングシステム
銀行から融資を受ける際、通常であれば会社が決算書や試算表、事業計画書等といった資料をまとめて銀行に提出します。
銀行は会社から渡された資料から、経営状態や財務状況を調査し、融資の審査を行います。
しかし、銀行ビジネスローンの場合、本人確認資料と決算書を提出するだけで済む場合が殆どで、資料を受け取った金融機関は「スコアリングシステム」を使って審査を行うため、申し込みも簡単で審査も早いです。
スコアリングシステムとは、統計的データに基づき、融資希望者の信用度をスコア化することによって融資の可否を決定する方法です。
無担保、第三者保証人なし
銀行ビジネスローンは、基本的に「無担保、第三者の保証人なし」という条件のものがほとんどなので、原則的に経営者保証が必要となります。
無担保・無保証で融資を受けれるため、銀行融資や有担保のビジネスローンよりも金利が高めに設定されており、融資可能な極度額が低めに設定されていることが一般的です。
総量規制の対象外
ビジネスローンの借入は総量規制の対象外にあたる貸付なので、年収の3分の1までという制限はありません。
そのため、個人事業主の方でも申し込む事ができます。
すでにカードローン等を利用している個人事業主の方は注意
すでにカードローンなどを利用していている個人事業主の方は、ビジネスローンを申込んだ際、審査結果に影響が及ぶ可能性があるので注意が必要です。
金融機関は、個人信用情報機関を通して個人の借入状況を照会することができますので、過去の返済状況に問題があったときは、ビジネスローンの審査にも影響を及ぼす可能性が高いです。
信用情報機関の詳しい解説は「【銀行融資】リスケジュールした事実は信用情報機関に登録される?【結論:登録されない】」をどうぞ。
銀行ビジネスローンの注意点2つ

最後に、銀行ビジネスローンの注意点を2つ紹介します。
- 銀行ビジネスローンは減少傾向にある
- 審査に通りやすいとはいえ、審査に落ちることもある
上記のとおりです。
銀行ビジネスローンは減少傾向にある
銀行ビジネスローンは銀行が開発した中小企業、個人事業主向けの無担保ローンサービスですが、近年、ビジネスローンサービスから撤退する動きが出ています。
メガバンク3行(みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行)はすでにビジネスローンから撤退しており、地方銀行はビジネスローンを提供していますが、以前と比べると積極的に販売しているとは言えません。
銀行ビジネスローンは減少傾向にありますが、ノンバンクが提供するビジネスローンは積極的に販売しています。
ノンバンクのビジネスローンは金利が10.0%~15.0%と、若干高めに設定されていますが、
- スピーディーな審査(最短即日融資もある)
- 審査は比較的緩い
- 無担保・第三者保証人なし
という条件なので、中小企業、零細企業、個人事業主には強い味方です。
会社の状況によっては、ノンバンクのビジネスローンの方が良いケースもあります。

審査に通りやすいとはいえ、審査に落ちることもある
銀行融資(保証付融資、プロパー融資)と比較すると、審査に通りやすい銀行ビジネスローンですが、決算書の内容が良く無いと審査に落ちる事もあります。
ビジネスローンはスコアリングシステムによって審査しますが、スコアリングの数値が悪いと、デフォルト(債務不履行)率が上がり、回収不能のリスクが高いと判断されてしまうからです。
審査に通りやすい銀行ビジネスローンですが、決算の内容が良く無いと審査に通らないので注意が必要です。
まとめ
以上、銀行ビジネスローンについて解説しました。
銀行ビジネスローンはスコアリングシステムを使った、自動的に審査をする銀行融資の商品です。
審査が通りやすく、スピーディーな審査(最短即日融資)、無担保・第三者保証人なし、というメリットがある一方、通常の融資と比較して金利が高めに設定されるいるので、経営状況・資金繰り状況に応じて他の資金調達方法と使い分ける必要があります。
ビジネスローンを検討する際は、銀行ビジネスローンだけでなく、ノンバンクのビジネスローンも選択肢に入れて検討する必要があるといえます。
人気記事:【比較】ビジネスローンおすすめ5選【資金繰りの専門家が厳選】