競売日記– category –
-
競売による換価処分で売却できなければ、抵当権を抹消する事ができる件
今回は久々に身内のネタです。興味ない方は次のお話をお待ち下さいね。 かなり前にお話しした事がありますが、私の義父は破産したので、所有していた不動産は全て競売による換価処分となりました。 https://moneflo.com/keibai-story9/ 自宅は同業の社長に... -
無知につけこんだ悪質な回収事例(金融機関のケース)
内輪のネタになるのですが、ちょっと思い出した事があるので、お話ししたいと思いました。 一昨年の夏頃でしょうか、地元S信用金庫の担当者の方が「破産手続き中の会社の借入金の件でお話があります」との事で訪問してきた事がありました。 私はその日、家... -
破産して競売にかかり、売れない土地に対する固定資産税の督促。
今回は内輪のネタになるのですが、先日、お昼にあまちゃんを見ながら昼ごはんを食べていたら、役場の徴収課から義父の元へ「滞納している固定資産税を払って欲しい。さもないと強制執行せざるを得ない」という電話がかかって来ました。 この話を聞いたとき... -
サービサーから自宅に電話がかかってきました。
先日の事ですが、サービサーから自宅に電話がかかってきました。 たまたま私が電話に出たので、どんな用件か聞き出したところ、義父の負債の件でした。 2009年に破産手続きをして、確か、2012年に免責許可がが届いたはず。なんでサービサーから連絡がある... -
競売の「期間入札」の通知書が届く。第2ラウンド開始
前回の更新からかなり間が開いてしまった競売日記。 基本的に、動きがなければ更新する事がないのですが、先日動きがありましたので、ご報告いたしますね。 以前、記事を書いた時に「妻と裁判所へ言って、開札の様子を見てきます」と書きましたが、実は、急... -
競売の「競売開始決定通知書」が裁判所から届く。
2009年9月1日 明日以降、面談相談が立て続けに入っていたため、書類の準備に追われていた私は、腹ごしらえをしに2階のリビングに上がっていったら、義父母が顔を合わせ、何やら深刻そうな顔して2通の郵便物を眺めていた。 何やら見覚えのある無機質な封... -
サービサーからリース物件(ビジネスフォン)の「未払い催促状」が届きました
さて、競売とは話が違うのですが、今月の頭にこのような書類がうちに届きました。すぐに公開する予定だったのですが、失念してしまいました。申し訳ないです。 リース料未払い催促状 【リース物件の未払い催促状が届いた】 リース料の支払いを半年近く放置... -
信用保証協会サービサーから「求償権残高のお知らせ」が届きました
自宅の競売ですが、不動産鑑定士による物件調査が終わり、3点セット(物件明細書、現況調査報告書、評価書)ができ上がるまでただ待つだけとなりました。 その間に、信用保証協会サービサーから「求償権残高のお知らせ」が届いたので、ご紹介したいと思い... -
競売の執行官が物件調査の実施前に挨拶にきました。
本日、裁判所の執行官が家に来ました。 「来週物件調査に来ます。」と一言伝えるためだけにわざわざ来てくれたようです(私は外出中でした)。 私が家に帰ってきた時に義母に聞いたのですが、名刺だけ置いて帰っていったようです。 たいていの場合、電話や... -
裁判所から「担保不動産競売開始決定」の通知書が届く
2009年5月20日に競売開始決定通知書が届きました。 競売開始決定通知書 1月に金融機関への支払いがストップしたので、期間的にはこんなもんかも知れません。 3月に弁護士の先生に破産を申し立てたので、てっきりかなり先の事だと思っていたのですが、ど...
12