【無料】税理士紹介サイトおすすめ3選【効率的に探せる】

【無料】税理士紹介サイトおすすめ3選【効率的に探せる】
【Amazon】Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭り [開催中]

9月22日(金)~9月24日(金)の3日間、Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭りを開催しています。

Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭りの会場はこちら

顧問税理士を変えようか悩んでいるけど、誰かに紹介して貰うとしがらみが面倒だし、どうやって探せば良いのかな?

ネットで検索すると会計事務所や税理士のサイトが沢山出てくるけど、業種とか条件に合った税理士をなかなか探し出せないよ。

条件に合致した税理士を効率的に探す方法を知りたいよ。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

好きなところから読めます

税理士紹介サイトとは

税理士紹介サイトは、希望する条件に合致した税理士を無料で探し出し、紹介してくれるサービスです。

税理士紹介サービスを利用する事で、効率的に条件に合致した税理士を探すことができます。

自分で探すよりも効率的に探せる

例えば、「台東区内でクラウド会計ソフトに対応しており、同年代の税理士」をネットで調べようと思っても、会計事務所のウェブサイトは似通った内容が多く、パーソナリティが分かり難い場合が殆どなので、直接会っていないと分からない部分が多々あります。

このような時に税理士紹介サイトを使い、希望する条件を伝えるとエージェントが条件に合致した税理士を紹介してくれますので、自分で探すよりも効率的に探す事ができます。

相談する側の費用は無料

税理士紹介サイトを使って税理士を紹介してもらう際に費用は一切発生しません。これはどこの紹介サイトでも同じで、相談する側は完全無料で紹介してもらう事ができます。

もちろん、紹介してもらった税理士と顧問契約を締結したら、毎月、税理士に顧問料を支払う必要がありますが、紹介してもらうのは完全無料です。

紹介サイトを介して契約に至ると、税理士が紹介サイトに対して紹介料を払うシステムになっているので、相談する側は費用が一切発生しないのです。

税理士紹介サイトを使うメリット・デメリット

税理士紹介サイトを使うメリットとデメリットを紹介します。

  • 税理士紹介サイトを使うメリット
  • 税理士紹介サイトを使うデメリット

税理士紹介サイトを使うメリット

税理士紹介サイトを使うメリットは下記のとおりです。

  • 費用を一切かけることなく、条件に合致した税理士を効率的に探す事ができる
  • 地域や予算、得意分野などの条件を伝えれば紹介サイトの担当者が探してくれる
  • 紹介サイトの担当者が間に入るので、税理士探しに関するアドバイスをもらえたり、税理士との契約時に顧問料の値引きなどの交渉がしやすい

税理士紹介サイトを使うデメリット

税理士紹介サイトを使うデメリットは下記のとおりです。

  • 紹介サイトの担当者次第の部分があるのは否めない
  • 地域によっては登録税理士がいないため、紹介してもらえない可能性がある
  • あくまで登録している税理士の中から選ぶことになるため、地域によっては登録している税理士が少なかったり、条件が合わない場合がある

税理士紹介サイトおすすめ3選

それでは、税理士紹介サイトのおすすめを3つ紹介します。

  • 税理士ドットコム
  • 税理士紹介エージェント
  • 税理士紹介ラボ

上記のとおりです。

税理士ドットコム

「税理士ドットコム」は、日本最大級の弁護士ポータルサイト、「弁護士ドットコム」を運営するドットコム株式会社がサービス提供する税理士紹介サービスです。

公式サイト

希望する条件・地域をもとに、全国6,200名以上の登録税理士の中から条件に合致した税理士を無料で紹介してくれます。紹介してもらえる回数(人数)に制限がありませんので、納得いく税理士が見つかるまで紹介してくれます。

最短当日での紹介もしてくれます。また、複数の税理士に相見積もりをとって、顧問料の料金交渉などもしてくれるのが特徴です。

税理士ドットコムの特徴
  • 登録税理士数:6,200名以上
  • 対応地域:全国対応
  • 紹介可能人数:納得いくまで何人紹介してもらっても無料
  • 土日夜間の面談可能

公式サイト

税理士紹介エージェント

「税理士紹介エージェント」は、パスクリエイト株式会社がサービス提供する税理士紹介サービスです。

公式サイト

これから開業するのに税理士を探している方から、現在の顧問税理士の変更を検討している方まで、エージェントが専任で無料で何度でも税理士を紹介してくれます。

税理士紹介エージェントと提携している税理士は、登録時の審査とインタビューを実施しており、税理士の人柄や知識・経験などを直接確認した税理士のみが登録してます。

税理士紹介エージェントの特徴
  • 登録税理士数:非公開
  • 対応地域:全国対応
  • 紹介可能人数:納得いくまで何人紹介してもらっても無料
  • 独自の審査基準を満たした税理士のみ紹介してくれる

公式サイト

税理士紹介ラボ

税理士紹介ラボは、株式会社Jリスクマネジメントがサービス提供する税理士サービスです。

公式サイト税理士紹介ラボ

税理士紹介ラボで紹介可能な税理士は、日本全国、全業種に対応しており、対応業務も個人の税金の相談から、フリーランス、個人事業主、中小企業、大企業の会計業務まで、様々な規模の企業に対応してます。

税理士を変更しようとお考えの方は、業種はもちろん、対応会計ソフト別で税理士を探せますので、現場のミスマッチを防げます。

税理士紹介ラボ
  • 登録税理士数:非公開
  • 対応地域:全国対応
  • 紹介可能人数:納得いくまで何人紹介してもらっても無料
  • 個人でも利用可能

公式サイト税理士紹介ラボ

まとめ

以上、税理士紹介サイトを使うメリット・デメリットや、おすすめな税理士紹介サイトを3つ紹介しました。

紹介サイトを使うことで何のしがらみも無い、条件に合致した税理士を効率的に探す事ができます。

税理士を変えようと考えている方や、今まさに税理士をお探しの方は税理士紹介サイトを活用し、実際に色々な税理士と面談して決めると良いかと思います。

人気記事【効率化】おすすめなクラウド会計ソフト3選【資金調達しやすい】

【Amazon】Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭り [開催中]

9月22日(金)~9月24日(金)の3日間、Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭りを開催しています。

Fashion x 秋のお出かけタイムセール祭りの会場はこちら

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
好きなところから読めます