年会費無料で作れる法人ETCカード6選【完全無料あり】

年会費無料で作れる法人ETCカード6選【完全無料あり】

年会費無料で作れる法人ETCカードの情報を探しています。

年会費だけでなく、特典の有無も含めていろいろ検討したいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

本記事の内容
  • 年会費無料で作れる法人ETCカード2種類
  • 年会費永年無料で作れる法人ETCカード4選
  • 年会費初年度無料で作れる法人ETCカード2選
  • 年会費無料の法人ETCカードを作る時のよくある質問

なお、本記事の筆者は、2009年から現在まで中小企業の資金繰り改善コンサルタントとして活動しており、年商数百万の個人事業主から年商10億円以上の企業まで、幅広く対応してきました。

こういった経験をもとに、本記事では、法人・個人事業主向けに年会費無料で作れる法人ETCカードの情報をまとめました。

法人・個人事業主専用の法人ETCカードは、高速道路をお得に利用できるだけでなく、ポイントやビジネス特典もついて、さらに経費精算も簡単になります。

「年会費無料で法人カードを作りたい」とお考えの法人や個人事業主の方向けに、年会費無料のカードと、各カード毎に特徴やメリット・デメリットをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

それでは、年会費無料で作れる法人ETCカードを紹介する前に、まずはカードの年会費の種類から解説していきます。

目次

年会費無料で作れる法人ETCカード2種類

年会費無料で作れる法人ETCカードは、主に2種類あります。

  • 永年無料(完全無料)
  • 初年度無料(翌年から年会費発生)

上記の順に解説します。

永年無料(完全無料)

永年無料の法人ETCカードは、文字通りずっと年会費を支払う必要はありません。

無料発行と記載されているカードの多くは、初年度のみ年会費無料で翌年以降年会費が発生する場合があります。
また、法人ETCカードの年会費は無料でも、法人カードの年会費がかかる場合があるので、よくチェックしましょう。

ただし、永年無料の法人ETCカードは、ポイントなどの特典が無かったりするので、利用頻度が低ければ良いですが、利用頻度が高ければ損する可能性があります。

初年度無料(翌年から年会費発生)

初年度無料の法人ETCカードは翌年から年会費が発生します。ETCカードを利用しなくても毎年年会費がチャージされます。

ただし、年会費が発生するカードの多くは特典があるので、ある程度利用される方はこちらを選ぶとよいでしょう。

このように、「年会費無料」とアピールしているカードでも、良く見ると翌年以降に年会費が発生する場合があるので、申し込みの際は翌年以降会費が発生するかどうかよくチェックしましょう。

以上が年会費無料で作れる法人ETCカードの種類となります。次の項目では、永年無料で作れる法人ETCカードを紹介していきます。

年会費永年無料で作れる法人ETCカード4選

年会費が永年無料で作れる法人ETCカードを4つ紹介します。

  • セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
  • ライフカードビジネスライトプラス(スタンダード)
  • freee Mastercard
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ

上記のとおり。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費永年無料の法人カードです。法人用ETCカードを年会費無料で5枚まで発行できます。

公式サイト

登記簿謄本や決算書がなくても個人の与信で審査するため、法人はもちろん、個人事業主やフリーランスにおすすめの法人カードです。

クラウドサービスや事務用品の購入、宅配便、レンタカーなどを優待価格で利用できる「ビジネス・アドバンテージ」などの優待も充実しています。

また、通常のポイント還元率は0.5%ですが、特定加盟店でカードを利用するとポイント4倍の還元率2%にアップします。お得に利用したい方におすすめです。

特徴
  • 年会費永年無料
  • 登記簿謄本、決算書の提出不要で申し込める
  • 法人ETCカードを5枚まで発行できる
  • 特定加盟店でカードを利用するとポイント4倍(2%還元)
  • 最短3営業日で発行
カード名セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費(初年度/2年目以降)無料/無料
ポイント還元率0.5%
国際ブランドAmerican Express
ETCカード年会費無料
ETCカード発行可能枚数5枚まで(全て無料)
締め日毎月10日
支払日翌月4日
発行スピード最短3営業日
メリットデメリット
本カードは年会費永年無料
法人ETCカードの年会費無料(5枚まで)最大2.0%のポイント還元(特定加盟店での支払払いのみ)
ポイント有効期限がない
旅行傷害保険・ショッピング補償が付いていない

公式サイト

ライフカードビジネスライトプラス(スタンダード)

ライフカードビジネスライトプラス(スタンダード)は、年会費永年無料の法人カードです。法人用ETCカードも年会費無料ですが、発行枚数は1枚のみなっています。

法人ETCカードを追加で発行したい方は、法人カードの追加発行が必要です。

公式サイト

登記簿謄本・決算書不要で本人確認資料のみで審査するため、新設法人はもちろん、創業したての個人事業主やフリーランスにおすすめの法人カードです。

特徴
  • 年会費永年無料(スタンダード)
  • 登記簿謄本、決算書の提出不要で申し込める
  • 法人ETCカードは本カード1枚につき1枚(追加発行は本カードの追加発行が必要)
  • 最短3営業日で発行(ETCカードは最短6営業日)
カード名ライフカードビジネスライトプラス(スタンダード)
年会費(初年度/2年目以降)無料/無料
ポイント還元率0.5%
国際ブランドVisa、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
ETCカード発行可能枚数1枚(法人カードを追加発行すると、ETCカードを追加可能
締め日毎月5日
支払日当月27日、もしくは翌月3日
発行スピード法人カードは最短3営業日、法人ETCカードは最短6営業日
メリットデメリット
本カードは年会費永年無料
法人ETCカードの年会費無料
限度額が500万円と高い(場合によっては500万以上も設定可)
3つの国際ブランド(Visa・Mastercard・JCB)から選べる
追加カードを発行しないとETCカードを複数枚発行できない
旅行傷害保険が付いていない(ゴールドのみ)

公式サイト

freee Mastercard

freee Mastercardは、クラウド会計ソフトの「freee(フリー)」とライフカードが提携して発行している年会費永年無料の法人カードです。法人用ETCカードも年会費無料で利用できます。

公式サイト

登記簿謄本・決算書不要で本人確認資料のみで申し込めます。事業所得が低い状態でも審査可能で、法人口座ができる前でもコンビニ払いで利用できます。

また、会計ソフトfreee(フリー)を利用していれば、カードの利用限度額の審査が有利になり、短期間でカードの限度額アップが期待できます。

特徴
  • 年会費永年無料
  • 登記簿謄本、決算書の提出不要で申し込める(事業所得が低い状態でも審査可能)
  • 法人ETCカードは本カード1枚につき1枚(追加発行は本カードの追加発行が必要)
  • 最短4営業日で発行
カード名freee Mastercard
年会費(初年度/2年目以降)無料/無料
ポイント還元率
国際ブランドMastercard
ETCカード年会費無料
ETCカード発行可能枚数1枚
締め日毎月5日
支払日当月27日、もしくは翌月3日
発行スピード最短4営業日
メリットデメリット
本カードは年会費永年無料
法人ETCカードの年会費無料
ライフカードビジネスの特典を利用できる
ポイント制度がない
追加カードを発行しないとETCカードを複数枚発行できない
旅行傷害保険が付いていない(ゴールドのみ)

公式サイト

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費永年無料の法人カードです。法人用ETCカードを年会費無料で最大20枚まで発行できます。

ETCカードを1年に1回以上利用しないと、年会費が550円かかります。

公式サイト

三井住友カード(NL)と2枚持ちで特定加盟店で1.5%のポイント還元や、法人カード限定特典「三井住友カード ビジネスサポート」やカードブランドの特典も利用できるため、ビジネス特典が充実しています。

カードの利用限度額も高く、カードランクを問わず最大500万円の利用枠を設定できます(所定の審査あり)。

本人確認書類だけで申し込み可能なので、新設法人はもちろん、個人事業主やフリーランスにおすすめの法人カードです。

特徴
  • 年会費永年無料
  • 登記簿謄本、決算書の提出不要で申し込める
  • カード番号非表示でセキュリティ面で安心
  • 最大500万円と利用限度額が高い(所定の審査あり)
  • 最大20枚までETCカードを発行可能
  • 法人ETCカードは本カード1枚につき1枚(追加発行は本カードの追加発行が必要)
  • 条件達成でETCカード利用分の最大1.5%をポイント還元
  • 最短3営業日で発行
カード名三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費(初年度/2年目以降)無料/無料
ポイント還元率0.5%~1.5%
国際ブランドVisa、Mastercard
ETCカード年会費無料(1年間で1回以上利用しないと、550円)
ETCカード発行可能枚数1枚(法人カードを追加発行すると、ETCカードを追加可能
締め日①毎月15日、②毎月月末
支払日①翌月10日、②翌月26日
発行スピード最短3営業日
メリットデメリット
本カードは年会費永年無料
最大20枚までETCカードを発行可能
利用可能枠が最大500万円と高い(所定の審査あり)
ビジネス特典が豊富
ETCカードを1年に1回以上利用しないと、年会費550円(税込)かかる
追加カードを発行しないとETCカードを複数枚発行できない
旅行傷害保険は海外のみ

ショッピング補償がない

公式サイト

以上が年会費永年無料で作れる法人ETCカードとなります。続いて、年会費初年度無料のカードを紹介していきます。

年会費初年度無料で作れる法人ETCカード2選

年会費が初年度無料で作れる法人ETCカードを2つ紹介します。

  • JCB法人カード(一般)
  • オリコEX Gold for Biz M

上記のとおり。

JCB法人カード(一般)

JCB法人カードは、JCBが発行する初年度年会費無料の法人カードです(オンライン入会に限られます)。法人ETCカード「ETCスルーカードN」を年会費無料で利用可能で、法人ETCカードを複数枚利用できます。

ETCスルーカードNは自体は年会費無料なので、JCB法人カードのみ年会費がかかります。

公式サイト

法人カードの枚数に関わらずETCカードを複数枚申し込めるため、多くの車両を保有している企業や、車両を増やす予定がある企業にとって使い勝手のいい法人カードです。

また、JCB E-Co明細サービスによりETCの利用状況をオンラインで確認できるため、走行日や利用金額の管理も楽です。また、クラウド会計ソフトと連携可能なので、ETCカードの枚数が増えても迅速な経理処理を行えます。

法人向けサービスも充実していて、オフィス用品の購入、福利厚生サービス、ANAやJALの法人向け出張サービスなどのビジネス特典も利用できます。

ポイント制度もあり、アマゾンやビックカメラ、出光&昭和シェルSSなどの特定加盟店でカードを利用することでポイント最大20倍といった特典もあり、お得に利用できます。

特徴
  • オンライン入会で初年度年会費無料
  • 法人ETCカードを複数枚申し込める(所定の審査あり)
  • freee・弥生会計と連携可能で会計処理が簡単
  • 年間利用金額が100万円以上で、翌年のポイント還元率が1.5倍
  • 法人向けサービスが充実
カード名JCB法人カード(一般)
年会費(初年度/2年目以降)1,375円(オンライン入会で初年度無料)/1,375円
ポイント還元率0.5%
国際ブランドJCB
ETCカード年会費無料
ETCカード発行可能枚数希望枚数(所定の審査で希望枚数を発行できない場合あり)
締め日毎月15日
支払日翌月10日
発行スピード2~3週間
メリットデメリット
初年度年会費無料
ETCカードは年会費無料
ETCカードを複数枚発行できる
JCB E-Co明細でETCカードの利用履歴を確認できる
旅行傷害保険は国内・海外の両方ついている
追加カードの年会費が1枚につき1,375円(税込)かかる
法人で申し込む場合、登記簿謄本が必要

公式サイト

オリコEX Gold for Biz M

オリコEX Gold for Biz M(エグゼクティブ・ゴールド・フォー・ビズ・エム)は、初年度年会費無料の法人カードです。年会費無料で法人ETCカードを最大4枚まで発行できます(メンバーカードを追加する必要あり)。

公式サイト

カードの年会費は2年目から有料となりますが、ゴールドカード特典として「空港ラウンジ無料サービス」がついてるので、頻繁に出張される方はお得です。

さらにMastercardを選ぶと高級レストランでの優待も受けられ、有名レストランのコース1名分が無料になるので、年会費の元は十分取れます。

特徴
  • 初年度年会費無料
  • 年会費無料の法人ETCカードを最大4枚まで作れる
  • 空港ラウンジ無料サービス(国内主要空港、ホノルル・仁川国際空港のラウンジを年中無休・無料で利用可)
  • Mastercardを選ぶと高級レストランの優待あり
カード名オリコEX Gold for Biz M
年会費(初年度/2年目以降)無料/2,200円
ポイント還元率0.6%
国際ブランドVisa、Mastercard
ETCカード年会費無料
ETCカード発行可能枚数4枚(2枚目以降を作るにはメンバーカードを追加する必要あり)
締め日毎月月末
支払日翌月27日
発行スピード最短8営業日
メリットデメリット
初年度年会費無料
年会費無料の法人ETCカードを3枚まで作れる
ポイント還元率が最大1.2%
旅行傷害保険は国内・海外の両方ついている
Mastercardを選ぶと、レストラン優待が付く
空港ラウンジを無料利用できる
ポイントの有効期限が13〜24か月と短い
200マイル(ポイント)からしか使えない
ビジネス特典が他カードと比べて少なめ
他法人ゴールドカードと比べて旅行傷害保険の補償額が低い

公式サイト

以上が年会費初年度無料で作れる法人ETCカードです。続いて最後に、年会費無料の法人ETCカードを作る時のよくある質問とその答えを紹介していきます。

年会費無料の法人ETCカードを作る時のよくある質問

年会費無料の法人ETCカードを作る時のよくある質問とその答えを3つ紹介します。

  • ETC割引は適用されますか?
  • ETCマイレージ登録は法人でもできますか?
  • 法人カード不要でETCカードは作れますか?

上記のとおり。

ETC割引は適用されますか?

本記事で紹介している法人ETCカードは全て下記割引が適用されます。

  • 休日・深夜:30%OFF
  • 平日朝夕割引:50%OFF
  • ETC2.0割引(ETC2.0対応車載器を搭載した車両で割引対象道路を走行すれば、車種問わず割引の対象)

ETCマイレージ登録は法人でもできますか?

法人ETCカードでもマイレージ登録できます。車両にETC車載器を搭載していれば登録できます。

ETCカードを複数枚保有する場合の注意点

ETCマイレージサービスは、それぞれのカード毎に付与されたポイントの累計数に応じて割引しているため、ポイントや還元額を複数カードでまとめることはできません。

法人カード不要でETCカードは作れますか?

本記事で紹介している法人ETCカードは、法人カードに附帯して発行されるETCカードとなるため、法人カード不要でETCカードのみ申し込むことはできません。

もし、法人カードが不要であれば、クレジット機能がない法人ETCカードをご検討ください。

詳しくは別記事の「法人・個人事業主がETCカードを審査なしで作る方法」をどうぞ。

まとめ

以上、年会費無料で作れる法人ETCカード6選でした。

本記事で紹介しているカードはいずれも新設法人や創業したての個人事業主でも申し込めます。一部のカードは登記簿謄本などの書類が必要ですが、ほとんどは本人確認書類だけで申し込めるので作りやすいです。

  • 年会費無料で法人ETCカードを作りたい
  • 法人カードを複数枚作りたい
  • ビジネス特典やポイント還元など、お得に利用したい

などのご要望をお持ちの法人や個人事業主の方は、本記事で紹介している法人ETCカードの利用を検討してみてください。

最後に、本記事で紹介した法人ETCカードをまとめましたので、興味をお持ちの方は公式サイトにアクセスして詳細を確認してみてください。

人気記事 法人・個人事業主向け後払いサービス7選【請求書払いで資金繰りが楽になる】

人気記事 法人デビットカードおすすめ4選【経費精算が楽になる】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次