長年不動産を所有していて、何らかの事情で以下のことを考慮する必要に迫られる場合があると思います。
- 不動産を売却したい
- 不動産の保全を図りたい(任意売却)
このような時、売却の方向で検討する事になると思いますが、不動産を売却する前に1番最初にやっておくべき事があります。
それは、売却対象となる不動産の相場価格の把握です。
不動産の相場価格を把握する理由2つ

不動産の相場価格を把握する理由は2つあります。
- 不動産を売却するかどうかの検討材料になる
- 複数の保全シミュレーションを検討しやすくなる
上記のとおりです。
不動産を売却するかどうかの検討材料になる
単純に不動産の売却を検討しているような場合であれば、大まかな価格を把握した上で、本格的に売却するかどうかを決めるという検討材料になります。
また、予め相場価格を把握しておくことで、買主との価格交渉に有利という事があげられます。
複数の保全シミュレーションを検討しやすくなる
任意売却による不動産の保全を考えているような場合(親族、スポンサー等)、相場価格を把握することで、債権者(抵当権者)との交渉や、買受先のファイナンスのシミュレーションを具体的に検討することができます。
相場価格が分からないと、行き当たりばったりな対応に終始してしまいがちですが、相場価格を把握していれば、複数の保全シナリオをシミュレーションする事ができるようになります。
不動産の相場価格を調べる方法2つ

不動産の相場価格を調べる方法は下記2つあります。
- 不動産鑑定士に鑑定評価を依頼する
- 自分で調べる
上記のとおりです。
不動産鑑定士に鑑定評価を依頼する
一番手っ取り早い方法が、不動産鑑定士に鑑定評価を依頼する方法です。
費用はかかりますが、具体的な価格を把握する事ができます。
自分で価格を調べる
若干手間はかかりますが、自分で価格を調べる事で、不動産の価格をある程度割り出す事ができます。
具体的な調べ方は次のとおりです。
- 近隣の類似物件の過去の取引価格を調べる
- 現在ある近隣の類似物件がいくらぐらいで売りに出ているか調べる
- 固定資産評価を調べる
- 路線価を調べる
- 固定資産税評価を調べる
一応、自分で調べようと思えば調べる事はできますが、若干ハードルは高いです。
特に、土地は「一物五価」と言われる5つの価格が存在しており、取引価格である「実勢価格」に加え、4つの公的価格があります。
- 公示価格
- 基準地標準価格
- 相続税路線価
- 固定資産税評価額
そのため、どの価格を採用したら良いか?という部分が結構難しいという問題があります。
また、家屋の評価も築年数、建物の構造、修繕の有無等によって価格が左右されますので、自分で価格を調べるのはハードルが高いです。
近隣の不動産業者に調べてもらう事もできるけど…
近隣の不動産業者に「売り出すとしたらどれぐらいの価格が妥当か?」と相談すれば、ある程度実態に近い価格を教えてくれますが、近隣の不動産業者に聞くと、「近所に知られる」とか、地元で噂になったら困ると、聞きにくい場合があります。
そこでお勧めするのが不動産一括査定サービスの利用です。
不動産一括査定サービスとは?

不動産一括査定サービスとは、不動産の相場を調べたい時、不動産の情報や個人情報を一括査定サイトに入力すると、6社程度の不動産仲介会社に対し、まとめて価格査定を依頼する事ができるサービスです。
一括で複数に価格査定ができるメリット
一括査定サイトを利用するメリットは次のとおりです。
- 近隣の不動産仲介会社を何社か探し、1件1件問い合わせるという手間を省くことができる
- 複数の不動産仲介会社から価格が出てくるため、より具体的な売却相場を確認できる
特に後者のメリットは大きく、不動産仲介会社によって価格が微妙に変わる事が少なくないため、複数の不動産仲介会社から価格を情報を取得できるのは大きなメリットと言えます。
任意売却の際、複数の価格査定があると債権者と交渉がしやすい
担保割れしている不動産を任意売却する際、売却価格が大きなポイントとなるのですが、一社の価格査定を元に交渉したところで「客観的な価格とは言えない」という事で、交渉がうまくいかない事が少なくありません(恣意的な価格と捉えられてしまう)。
しかし、複数の不動産仲介会社からの査定価格があると、「客観的な、売却相場価格」という事で交渉しやすくなります(最終的には鑑定士の簡易査定等を求められます)。
不動産の相場を知るのに便利な「不動産一括査定サイト」

不動産一括査定サービスは数多く存在しますので、どの一括査定サイトを使えば良いか、分からないと思います。
そこで、初めて利用される方向けにおススメの不動産一括査定サービスを3つ紹介します。
マイスミ

「マイスミEX」は、800社を超える不動産仲介会社と提携している不動産一括査定サービスです。最大で6社、全国の不動産会社からそのエリアの売却査定に強い会社に絞って依頼する事ができます。
マイスミ公式サイト:不動産売却の一括査定
プライバシーマークを取得した会社がサービス運営しているため、入力された物件所在地などの情報は、査定依頼先不動産仲介会社以外に共有される事はありません。
リビンマッチ

「リビンマッチ」は、1,400社を超える不動産業者と提携している不動産一括査定サービスです。こちらも最大で6社、一括で無料査定を依頼できます。
リビンマッチ公式サイト :リビンマッチ不動産売却
「プライバシーマーク」を取得した会社がサービス運営しているため、入力された物件所在地などの情報は、査定依頼先不動産仲介会社以外に共有される事はありません。また、定期的にプレゼントキャンペーンなども行っている不動産一括査定サービスです。
イエイ

「イエイ」は、運営実績が10年以上あり、400万人以上の利用実績のある不動産一括査定サービスです。1提携している不動産業者はCMでよく見る大手から地場に強い会社まで、1,000社を超える不動産業者と提携しており、最大6社、一括で無料査定できます。
イエイ公式サイト:イエイ
「イエローカード制度」や「お断り代行サービス」というイエイ独自のサービスがあるのが特徴で、不動産仲介会社からの熱心な勧誘や、熱心すぎて断り難いような場合、イエイ側で全て解決してくれます。
まとめ
以上、不動産の価格を調べる方法と、不動産一括査定サービスの概要と、おすすめなサービスを紹介しました。
不動産一括査定サービスを利用すれば無料で手軽に相場価格を把握できますので、今後不動産の売却の可能性がある方は、一括査定サービスを不動産価格を調べる選択肢の一つとして覚えておくと良いかと思います。