資金調達
カード選び
法人カードを作ろうと思います。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスってどうですか?
本記事では、こういった疑問にお答えします。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは法人・個人事業主向けの法人カードです。
正式名称は「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」ですが、長いので「セゾンコバルト・ビジネスアメックス」と略しています。
年会費永年無料でビジネス向けの特典・優待に加えてポイント還元0.5%のビジネスユースにぴったりのコスパ抜群な法人カードです。
本記事では、「セゾンコバルト・ビジネスアメックスが気になる」という人向けに、セゾンコバルト・ビジネスアメックスの口コミや評判をまとめました。
本記事を読むことで、メリット・デメリットなどが分かるので、カード選びの参考にしていただければと思います。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは、決算書・登記簿謄本不要で作れる、小規模模法人・個人事業主向けの法人カードです。
公式サイト セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費永年無料でビジネス向けの特典・優待に加えて、低金利のビジネスローンも利用できるようになるので、「とりあえず法人カードを作っておきたい」という人に最適な法人カードです。
年会費無料ということもあり、旅行保険や空港ラウンジサービスの無料利用はありませんが、出張がほとんど無ければ問題ないと思います。
セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス®・カードの詳細 | |
---|---|
申込条件 | 法人経営者・個人事業主・フリーランス(高校生を除く) |
発行スピード | 最短3営業日 |
年会費 | 永年無料 |
追加カード:無料(9枚まで発行可能) | |
ETCカード:無料(5枚まで発行可能) | |
国際ブランド | American Express |
ポイント | 付与:1,000円 = 1ポイント(特定加盟店で利用すると4倍) 還元率:0.5%(特定加盟店での利用で最大2%還元) 有効期限:無期限 |
ポイントの使い道 | マイルに交換 ギフト券に交換(Amazonギフト券、UCギフトカード、nanacoポイント、Uberギフトコードなど) 請求額に充当など |
電子マネー/スマホ決済 | タッチ決済対応 スマホ決済:Apple Pay、Google Pay 電子マネー:QUICPay、iD |
附帯保険 | – |
支払い方法 | 代表者名併記の法人口座・個人名義口座 |
\ 最大8,000円相当のポイントプレゼント! /
以上がセゾンコバルト・ビジネスアメックスの概要となります。続いて、ネット上の口コミ・評判を集めましたのでいくつか紹介していきます。
ネット上にあるセゾンコバルト・ビジネスアメックスの口コミや評判を紹介していきます。まずは良い口コミ・評判から。
ネット上にあるセゾンコバルト・ビジネスアメックスの良い口コミ・評判は下記のとおり。
順番に見ていきましょう。
セゾンコバルトを昨年に続き今年も解約忘れたー😭
— ぽいまに@ゆるポイ活&ゆる株投資 (@ManianPoint) April 1, 2023
そしてインフレだから年会費値上がりしてないよな、、、と心配になり調べたところ、なん2022年から年会費無料に😳😳😳
知らなかったー😅
年会費無料なので、このままずっと持っておこうと思います😄
セゾンコバルト解約しようと思ってたけど、もしかして年会費無料化されたんですか??
— しまたく (@shimataku0623) May 23, 2023
年会費無料化に関する口コミがありました。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは2022年3月以前は年会費1,100円でしたが、商品改訂に伴い、年会費永年無料へと改訂されました。
参考リンク セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード年会費改定のお知らせ | クレジットカードはセゾンカード
年会費無料でアメックスブランドのカードを持てるは嬉しいポイントですね。
セゾン・コバルトのカード発行手続き出来たみたい。発行早い。こんな自分でも発行して頂けるのは有難いです。
— NOBUTO (@nobuton29496) April 18, 2021
セゾンコバルト発行してもうた。今年1枚目。
— ヒレトマ @ 2019SFC (@hire_to_ma) February 2, 2020
日曜の夜にもかかわらず、申し込みから2時間程度で電話確認あって発行手続が整いました、だそうです。
よっぽど力入れてるんだろうか。
カード発行の早さに関する口コミがありました。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの審査は最短即日ですが、申し込みから2時間程度で、しかも日曜の夜にも対応してくれるのは、カード発行を急いでいる人にとってありがたいですよね。
AWSとかの支払いをポイント4倍はいいかも。
— Kazuyoshi Takeda (@kazystkd) January 18, 2020
提案して法人カードを増やそうかな。 / 現代の働き方を支える新ビジネスカード 「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン·エキスプレス®・カード」誕生の裏側 (BRAND TIMES) #NewsPicks https://t.co/fEWzb6XxiG
還元率が高いとの口コミがありました。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの基本還元率は0.5%ですが、特定加盟店で利用するとポイント4倍の2%還元になります。
特定加盟店はWebサービスが多いので、エックスサーバーやAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)、Yahoo!広告などを利用されている人には嬉しいですね。
クレカ17枚目
— 月鈴ひまり (@TJ50071F) June 30, 2023
セゾン・コバルト・ビジネス・AMEX
年会費無料で持てるビジネスカード
券面めちゃくちゃカッコいいんだが、何故セキュリティコードを表面に書いちゃうかなぁ…
裏面にはカード番号と有効期限が書いてある
セゾンパールAMEXと合算で30万円
ところでセゾンのタッチ決済ってなんですか❓ pic.twitter.com/iEtZTjVPoR
カード券面デザインがかっこいいとの口コミがありました。
カードを選ぶうえで重要なのは特典や優待、限度額、補償などですが、カード券面デザインもカッコイイに越したことはないですよね。
券面デザインがダサいと、提示するのがおっくうになりますからね…。
続いて、ネット上にあるセゾンコバルト・ビジネスアメックスの悪い口コミ・評判を紹介していきます。
詳細は次のとおりです。
ポイントは1000円以下だと付かないから常に使うカードではないなという印象。
出典:価格.com
1,000円以下はポイントが付かないとの口コミがありました。
カードによっては200円単位でポイントが付くものがあるので、そのようなカードと比べると1,000円以下切り捨ては物足りなさを感じるかもしれません。
ネット上の口コミや評判をまとめると下表のとおりです。
良い口コミ・評判 | 悪い口コミ・評判 |
---|---|
年会費無料 カードの発行が早い 還元率が高い カード券面デザインがかっこいい | 1,000円以下はポイントが付かない |
ネット上にある口コミを見る限り、悪い口コミ・評判は非常に少ないので、多くの方から好評を得ているようです。
ただ、悪い口コミ・評判は少ないとはいえ、デメリットもあるので次の項目で解説していきます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスのデメリットは下記2つです。
上記のとおり。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの基本還元率は0.5%なので、若干、物足りなさは感じます。
一応、下図掲載の特定加盟店で利用すればポイントは最大4倍になります。
とはいえ、利用シーンは限定されるので、加盟店利用が少ない人からするとあまりメリットに感じないかもしれないです。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは旅行傷害保険が付帯していません。
旅行や出張が多い人にとって、付帯保険がないのは物足りなさを感じるかもしれません。
旅行保険が必要な人は、セゾンカード会員専用の「クレカ+プラス」で補償を追加できます(有料)。
以上がセゾンコバルト・アメックスのデメリットです。続いて、メリットを紹介していきます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスのメリットは下記4つです。
上記のとおり。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは決算書・登記簿謄本不要で申し込めます。
申し込みに必要な書類は下記2つです。
これだけあれば申し込めるので、これから起業される人はもちろん、起業して間もない人でもカードを作れます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは年会費無料ですが、追加カードとETCカードも年会費無料で作ます。
年会費無料で追加カードやETCカードを作れるのは嬉しいですよね。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの限度額は最大500万円です。
もちろん、あくまで最大限度額なので、申し込んでいきなり500万円の枠を使わせて貰える訳ではありませんが、定期的に利用していて支払い遅延などが無ければ増枠の可能性があります。
金額によっては所得証明書の提出が必要になる場合があります。
個人で使う場合、利用枠は数十万円~100万円ぐらいあれば十分だと思いますが、事業で使う場合、数十万~100万円では物足りなく感じることがあります。
毎月のカード利用額が50万円を超えるようになれば、2枚目のカードを作る必要も出てきます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの限度額は最大500万円なので、定期的に使っていれば増枠してもらえる可能性があります。
何枚もカードを作るより、支払いを1枚にまとめた方が管理も楽です。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスを持っていると、下記特典・優待を利用できます。
ざっと上げるだけでもかなり多いですよね。
細かく説明すると長くなるので、上記のサービス内容は次の項目で詳しく解説していきます。
\ 最大8,000円相当のポイントプレゼント! /
セゾンコバルト・ビジネスアメックスで利用できる特典/優待は下記のとおりです。
上記のとおり。
セゾンビジネスサポートローンは、キャッシングよりも低い金利(年利2.8%~9.8%)で利用できる、カード会員向けのローンサービスです。最大950万円までの融資が可能です。
公式サイト 中小企業・個人事業主向け融資サービス「ビジネスサポートローン」|クレディセゾン for ビジネス
総量規制の対象となるため、年収の3分の1を超える借り入れはできませんが、資金使途は自由なので使い勝手はいいです。
金利 | 2.8%~9.6% | 無利息期間 | – |
---|---|---|---|
利用限度額 | 最大950万円 | 利用対象 | セゾンコバルト・ビジネスアメックス、セゾンプラチナ・ビジネスアメックスの会員 |
審査時間 | 1週間~10日 | 融資スピード | 1週間~10日 |
担保・保証人 | 不要 | 返済方法 | リボ払い |
収入証明書 | 必要 | 電話連絡 | 審査結果は電話で連絡 |
ビジネス・アドバンテージは、レンタカーや宅配サービスなど、さまざまな業種の経費の支払いがいつでも優待価格で利用できるサービスです。
公式サイト 「ビジネス・アドバンテージ」ご優待|セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
対象加盟店のサービスを優待価格で利用できます。
会社名 | 優待内容 |
---|---|
ハーツレンタカー | アフォーダブル料金(事前予約割引料金)よりさらに10%OFF |
ベルシステム24 | 電話代行サービス「e秘書」の月額基本業務料を12%OFF |
DHL | DHLエクスプレスワールドワイド輸送料金10%OFF |
TKP | 「TKP研修ネット」宿泊研修プラン5%オフ、または「TKP貸会議室ネット」会議室室料10%OFF |
プレジデント | PRESIDENT年間購読料46%OFF |
ダイヤモンド | 週刊ダイヤモンド年間購読ご優待 |
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの基本還元は0.5%ですが、下記特定加盟店で利用するとポイント4倍になります。
ちなみに、Yahoo!JAPANでのポイント還元はYahoo!広告も対象になりますので、広告出稿料の2%が還元されます。
インターネット広告を出稿予定の人や、すでに利用している人はお得に広告を出稿できます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員がセゾンポイントモールを経由してネットショップで買い物すると、基本還元のポイント(0.5%)に上乗せでポイントが加算されます。
公式サイト セゾンポイントモール
ポイント加算の対象店舗は下表のとおりです。
ポイント還元率 | 対象店舗 |
---|---|
1% [基本還元の2倍] | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング ユニクロ ヤマダウェブコム・ヤマダモール(ヤマダデンキ) 無印良品ネットストア ビッグカメラ.com なんでも酒やカクヤス ディノス チケットぴあ じゃらん など |
1.5% [基本還元の3倍] | るるぶトラベル UNITED ARROWS ONLINE meeco(ミーコ)‐三越伊勢丹のコスメ通販 マルイウェブチャネル BAYCREW’S STORE BEAMS Online Shop 藤巻百貨店 nojima online 日本旅行 など |
2% [基本還元の4倍] | ロフトネットストア LACOSTE 公式オンラインショップ 三越伊勢丹オンラインストア マツキヨココカラ ピザハット/公式サイト HANKYU HANSHIN E-STORES・阪急ギフトモール パソコン工房 など |
期間限定 [基本還元の10倍以上] | ノートンストア(30倍) Temu(26倍) AOKIオンラインショップ(21倍) ドクターシーラボ公式オンラインショップ(21倍) など |
使い方は非常に簡単で、セゾンポイントモールにログインして、ログインした状態で対象店舗に移動し、移動先の店舗で買い物するだけです。
たったこれだけでポイントが加算されます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員は、JRのチケットレス予約サービス、「エクスプレス予約サービス」が利用できます。
公式サイト エクスプレス予約サービス
東海道・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)のネット予約&チケットレス乗車サービスが利用できるので、新幹線の移動が多い人は予約&乗車がスムーズです。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員は、「tabiデスク」の利用で大手旅行会社のパッケージツアーを最大8%OFFの優待価格で利用できます。
公式サイト tabiデスク
割引対象となるのはカード会員だけでなく、旅行に同伴する社員1名まで割引対象となるため、2名分のパッケージツアーが優待価格で利用できます。
「tabiデスク」から対象のパッケージツアーを申し込むだけで優待価格が適用されます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員は、宿泊、グルメ、レジャー、エンタメなど、140万件以上のサービスを優待価格で利用できる「トク買い」に月額330円で加入できます(入会初月無料)。
公式サイト トク買い
特典を利用できるのは原則カード名義人のみですが、ご家族や友人も一緒に利用できるので、興味がありましたらぜひ試してみてください。普通に利用するよりもお得ですよ。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員は、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」で下記のような優待を利用できます。
上記の他にも、様々な優待がありますので、興味がありましたらぜひチェックしてみてください。
公式サイト アメリカン・エキスプレス・コネクト
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの会員は、月額300円から様々な保険プランを追加附帯できる「Super Value Plus」を利用できます。
公式サイト Super Value Plus セゾンカード会員様限定!|SVPはセゾンカード会員様限定プラン 保険@SAISON CARD
追加附帯できる保険は、
など、様々な保険が用意されています。
ちなみに、月額の保険料はプランによって料金は異なりますので、興味がありましたら公式サイトにアクセスして「かんたん補償診断」を使ってみてください。
年齢や性別、家族構成などを回答するだけで必要な補償が分かるので便利ですよ。
以上がセゾンコバルト・ビジネスアメックスで利用できる特典/優待となります。続いて、セゾンコバルトビジネスアメックスがおすすめな人を紹介していきます。
\ 最大8,000円相当のポイントプレゼント! /
セゾンコバルト・ビジネスアメックスは下記のような人におすすめです。
一般的に、法人カードは事業実績を審査されるため、独立・起業したばかりの人は法人カードを作るのは難しいですが、セゾンコバルト・ビジネスアメックスは決算書不要で申し込めるので、独立・起業したばかりの人でも作れる可能性があります。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスの限度額は最大500万円なので、お手持ちのカードの限度額が低く、「限度額の高いカードに切り替えたい」とお考えの人にもおすすめです。
Yahoo!広告の利用を検討している・すでに利用している人にセゾンコバルト・ビジネスアメックスはおすすめです。広告費をカードで支払うとポイント4倍になり、還元率は2%になります。常に2%還元されるので、お得に広告出稿できます。
ステータスのあるカードに切り替えたい人にも、セゾンコバルト・ビジネスアメックスはおすすめです。アメックスブランドのカードが手に入るので、「アメックスを持っている」というステータスを手にすることができます。
資金繰りに不安がある人にもセゾンコバルト・ビジネスアメックスはおすすめです。
事業を営んでいると、売掛金の入金遅れや取引先の倒産による未回収などのトラブルと常に隣り合わせとなります。こうしたトラブルがきっかけで、支払いが難しくなるケースも考えられます。
こうしたトラブルに巻き込まれても、限度額の高い法人カードがあれば、資金繰りの悪化にも対応できます。
上記1つでも該当する人は、セゾンコバルト・ビジネスアメックスはおすすめですよ。
\ 最大8,000円相当のポイントプレゼント! /
セゾンコバルト・ビジネスアメックスのよくある質問とその答えは下記のとおりです。
上記のとおり。
個人事業主やフリーランスでも申し込めます。
セゾンコバルト・ビジネスアメックスはキャッシング利用できます。
ちなみに、カードの利用可能額が110万円以上の人は、低金利のセゾンビジネスサポートローンをに申し込めるようになり、審査に通ると低金利で借り入れできるようになります。
限度額も大きく、最大950万円まで借り入れできるようになります。
以上、セゾンコバルト・ビジネスアメックスの口コミ・評判などを解説しました。
おわり。
\ 最大8,000円相当のポイントプレゼント! /