6月2日(金)~6月4日(日)の3日間、タイムセール祭りが開催されます(6月1日9時から先行セールが開催されます)。
【店舗向け】QRコード・スマホ決済「楽天ペイ」の特徴・導入メリットについて解説

最近では当たり前になってきた電子マネーでの決済。サインレスで利用できるので利用している人も多いです。
そんな中で、電子マネーに次いで普及し始めているのが「QRコード決済」。
スマホ1台で支払いが完了をするので、財布を持つ必要が無く非常に便利なサービスです。CMを目にする機会も増えていて、有名なQRコード決済だと「LINEPay・PayPay・楽天ペイ・AmazonPay」などがあり、どれも大手企業が運営しているので安心感があります。
しかし、利用したいと考えている人も多いながらも、対応している店舗が少ないのが現状です。
そこでこの記事では、数あるQRコード決済の中から「楽天ペイ」の導入についてご紹介してきます。
楽天ペイとは

「楽天ペイ」は、大手通販サイトを運営する「楽天株式会社」が提供しているQRコード決済・アプリ決済のサービスです。利用可能店舗が多いことからQRコード決済の中で、利用者数No.1のサービスとなっています。
公式サイト: スマホではじめるキャッシュレス決済 加盟店募集中!
導入店舗は全国のローソンやファミリーマートなどのコンビニ各社、モンテローザグループをはじめとした居酒屋チェーン、AOKIなどの衣料品店やヘアサロンのみならずタクシー会社などでも導入されており、その他にもアート引越センターやアリさんマークの引越社でも使えます。
全国各地で業種を問わずに利用可能な店舗が拡大中です。
カード決済端末の導入も、今なら実質無料で導入可
QRコード決済の導入は専用アプリをインストールするだけで簡単に導入できますが(要加盟店申請)、カードリーダーを導入すると、クレジットカード決済も併せて導入可能です。
利用できるカードブランドは、VISA、マスターカード、JCB、アメックス、ダイナース、ディスカバーに対応しています。

「楽天ペイ」導入のメリット
店舗側が楽天ペイを導入することで得られるメリットは「集客率のアップ」です。
楽天ペイ利用者は最大1.5%のポイント還元を受ける事ができる
楽天ペイは来店されるお客様に対して大きな利用メリットを提供しています。
スマホで支払いができることはもちろんですが、楽天ペイで支払うと0.5%の楽天スーパーポイントが貯まり、さらに登録クレジットカードに楽天カードを使うと1.0%のポイントが貯まり、最大1.5%のポイント還元を獲得する事ができます。
買い物や飲食で溜まったポイントは再び買い物で使うことができますし、月々の支払いにも利用できるので、お客様は現金で払うよりも、楽天ペイで払った方がお得です。
ポイント還元は来店動機に繋げやすいのは間違いありません。
集客をアップさせるためのキャンペーンを行っている
楽天ペイ側でも集客率をアップさせるために加盟店情報を掲載するのはもちろん、ポイントが貰える期間限定のキャンペーンを頻繁に行っています。
キャンペーン対象店舗で楽天ペイを使って決済すると「10%ポイント還元」や、「はじめての支払で〇〇〇ポイントGET」など、集客アップにつながるキャンペーンを頻繁に行っています。
公式サイト:キャンペーン – 楽天ペイアプリ
楽天ペイを申し込むには
楽天ペイの導入には公式ホームページから申し込みます。申し込み内容から審査が行われ、通過したら店舗用アプリをダウンロードして完了です。
導入費用、月額利用料、手数料など
導入費用や月額利用料は無料で、決済手数料は3.24%です。
また、加盟店限定で決済に便利なiPadの特別価格の提供や、キャッシュバックキャンペーン(キャッシュバック適用には条件あり)なども行っており、導入に関する費用は実質無料となっています。
入金サイクルは最短翌日
楽天ペイで決済した場合の入金サイクルは、最短で翌日には銀行口座に入金されますので、キャッシュフローが非常に良いです。
まとめ
以上、店舗向けのQRコード・スマホ決済サービスの「楽天ペイ」の特徴や導入のメリットについて解説しました。
楽天ペイを導入する事により、集客機会が増える可能性が十分あります。
QRコード決済・スマホ決済は簡単に導入できますし、お客様の利便性も高まりますので、もしまだ、QRコード決済・スマホ決済を導入していないようでしたら、楽天ペイの導入ご検討下さい。
公式サイト: スマホではじめるキャッシュレス決済 加盟店募集中!
ちなみに、以下の記事で他のQRコード・スマホ決済サービスを紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。