再建計画– category –
-
債権者と交渉するのに交渉術や精神力は必要?【結論:両方いらないですよ】
このままだと資金ショートするから、金融機関や取引先と交渉して支払いを待ってもらおうと思っているけど、この手の交渉は苦手だよ。上手いこと交渉したいけど、交渉術が無いから難しいだろうな...。交渉が苦手だし、精神力も無いから、弁護士とかに依頼し... -
債権者と債務者の利害が一致する事があるのか?
あなたもご存知の事だと思いますが、債権者と債務者は、利益相反関係にあります。どちらか片方が多く取ってしまえばもう一方の取り分は少なくなってしまいます。1つのパイを奪い合うような関係にあるといえます。 このようにお話しすると、債権者と債務者... -
資金ショートで倒産寸前!破産しか無いと言われたけど選択肢は他に無い?
資金ショートが避けられず、倒産が現実味を帯びてきたよ…経理や顧問と今後の相談をしても「破産するしかない」と言われるだけだよ…。資金調達のあてもないし、破産費用が手元に残っている間に破産した方が良いのかな?他に選択肢は無いのかな?本音を言え... -
税金や社会保険料を滞納したらどうすればいい?【放置すると差押されますよ】
資金繰りが厳しいので、税金や社会保険料を滞納している状態です。納付しなければいけないのは理解しているけど、一括納付とか絶対無理だよ...。電話による催促や、督促状が届いたりしているけど、資金繰りが厳しくて一括納付なんてできない。連絡されても... -
再生はスピードが命!決断が早ければ選択肢は多いが、決断が遅いと選択肢は少ない
「スピード」というと、かつてのIT企業がよく使っていた言葉のような響きがありますが、事業再生においても「スピード」が命です。 素早く経営危機を察知し素早く対処する この2つが備わっていると、最小限のダメージで立て直すことが可能となります。 念... -
資金ショートするとどうなる?【何もしないと倒産するけど回避可能】
このままだと資金ショートして、取引先への支払いができない!振出手形の決済もできないよ...。借入金の返済もできないし、このままだと、事業継続に必要な資産が競売にかけられるから、倒産するしかないですよね? この記事では、こういった疑問にお答え...